夏休みが明けてから、受験本番までの期間はどう進めるか?
私自身の大学受験での苦い経験から、あれこれと強いていました。
と言っても、特別なことは何もやっていません♪。
今までやってきたテキスト、問題集を繰り返す。
夏休みいっぱいを使って、受験までに取り組むべき問題集は1通り完了させました。
秋以降は、夏休み明けの模試の出来具合を確認した後、
再度、夏休みまで取り組んだ問題集を繰り返しました。
うちの子は凡人ですから、何回やってもできない問題は必ずあります。
私も同じです。
何回やるという制限はありません。
できるまでやる・・。
ただし、基礎~標準レベルの問題だけです。
再度、夏休みまで取り組んだ問題集を繰り返しました。
うちの子は凡人ですから、何回やってもできない問題は必ずあります。
私も同じです。
何回やるという制限はありません。
できるまでやる・・。
ただし、基礎~標準レベルの問題だけです。
暗記物も、同じテキストを何回も、完璧になるまで、繰り返しました。
受験校と同じ出題傾向の学校の過去問演習。
うちの子が第1志望の学校と同じ出題傾向の学校、
うちのケースでは、国立中学校の過去問が標準的で似ていましたので、
3校~4校分揃えて、時間を計って取り組みました。
誤った問題は、取捨選択の上(難問は省きます)、復習です。
11月以降の模試は受けない。
11月以降の模試は無視して、受験させませんでした。
受験する学校は決まっていましたし、無用に難しい問題で焦ったり、この時期の偏差値で
右往左往したくなかったです。
右往左往したくなかったです。
この時期の模試を受けても、受けなくても、本番での得点力に影響はないだろうと思って
います。
演習は、過去問を自宅で取り組めば、十分でした。
います。
演習は、過去問を自宅で取り組めば、十分でした。
新しい問題集に手を出さない。
志望校が決まれば、受験レベル(問題のレベル)も決まります。
それに対応した参考書、問題集で取り組んで来たはずです。
この時期になると、特に模試結果が伸びていなかったり、悪かったりすると、
「この問題集より他の良いのがあるのではないか」
と考えがちだと思うのですが、私自身の経験から、逆効果だと思います。
あれこれ手を出しても、どうせできません。
受験までに終わらなかったら・・不安が残るだけです。
それより、今までやった問題集を完璧にすることの方が、学習効果が高まるかと・・。
今までの取り組みを無駄にしないからこそ伸びるのです。
それより、今までやった問題集を完璧にすることの方が、学習効果が高まるかと・・。
今までの取り組みを無駄にしないからこそ伸びるのです。
特に目新しいことはないのですが、それでも時間が足りなくて困った覚えがあります。
私やうちの子のような、それほど「でき」のよくない、普通の人間は、
ぶれずに何度も同じことを繰り返すのが効果的でした。
ぶれずに何度も同じことを繰り返すのが効果的でした。
私のこれまでの人生でも、
大学受験以降、資格試験などいろいろな試験を経験していますが、
大学受験で浪人した苦い経験からか、落ちることは無くなりました。
大学受験以降、資格試験などいろいろな試験を経験していますが、
大学受験で浪人した苦い経験からか、落ちることは無くなりました。
もし、うちの子が、この先、大学受験をするなら、
同じような学習方法、スケジュールを提案するだろうと思います。
以上、中学受験 「秋~本番の時期はどう取り組むか。」という話題でした。
以上、中学受験 「秋~本番の時期はどう取り組むか。」という話題でした。